至る所で独自のビリヤニを流し続けてきた奈良君がついにお店をもつことになり、その計画に設計者として参加させて頂いたが、このお店をつくっているのは彼自身のセンスによるところが大きく、私は特に何もしていないとも言える。ただ、流しのビリヤニ職人という、最低限の装備で出向いた先の場所をビリヤニ一本で自分の世界に変えてしまう能力者が、この度日本橋のコンクリートビルの中に漂着するならば、その空間には慎ましい空気とあり合わせのクラフト感が漂うんだろうなと思い、そのために必要な下地を手軽なもので整えさせて頂いた。
と偉そうに綴りましたが、奈良君のビリヤニの香りに包まれたらそんなことはどうだってよくなりますね。ご一緒にワインも是非。
文:Team
流しのビリヤニ
strolling_biriyani
| 種別 |
リノベーション |
|---|---|
| 設計 | |
| 施工 |
ルーヴィス |
| 施工管理 |
加藤孝二 笠木大輝 |
| 撮影 |
中村晃 |
| 所在地 |
〒103-0023 東京都中央区日本橋本町3丁目11−10 BONUS BLD 2F |
| 事業主 |
流しのビリヤニ 奈良岳 |